引っ越しの際、荷造りで最も手間のかかるのが割れ物の梱包です。
割れ物とは、お皿やグラスなどの食器類、調味料のビン類、花瓶、置物といったもの。
これらをそのままダンボールに入れてしまうと、箱を落とした際に破損してしまいます。
他の荷物と分けて、特別な梱包が必要不可欠です。
引っ越し業者に任せて全て梱包してもらうのが理想的ですが、その分費用がかかってしまいますよね。
そこで今回は、自分でできる割れ物の梱包方法をご紹介します。
梱包したものが割れてしまうのは、外から強い力がかかって割れることよりも梱包内部の空間で割れ物が動いてしまうために割れることの方が多いようです。
ではどうしたら梱包内部で割れるのを防げるでしょうか。
それは割れ物をしっかり梱包することと、割れ物の間に緩衝材を隙間なく入れることで防ぐことができます。
緩衝材には、衝撃を吸収して梱包物の中身を保護する役割があります。
引っ越しの際には一般的に新聞紙がよく使われますよね。
新聞紙の他にもタオルやキッチンペーパー、牛乳パックなども緩衝材として利用することができますよ。
まず、ダンボールの底や四方に緩衝材の新聞紙をふんわり入れておきましょう。
これだけで、ダンボール全体にかかる外部からの衝撃を和らげてくれます。
食器類はどうしても重たくなるので、小さめのダンボールに入れて運ぶ方が安全です。
お皿は1枚ずつ新聞紙などで包み、四隅から順に内側に折って包みます。
最後に、テープで止めて縦に並べてダンボールに入れます。
横にしてしまうと重みで下のお皿が割れてしまう可能性があるので、必ず縦にして入れるようにしましょう。
新聞紙に包んだお皿は洗わないと気持ち悪いという方はタオルで包むのがお勧めです。
コップも1つずつ新聞紙などで包み、逆さまにしてダンボールに入れると安定感があり壊れにくいんです。
またワイングラスなどの足の付いたグラスは、胴と足の太さが同じになるように足の部分にタオルなどを巻き、その上から新聞紙などで全体を包みます。
持ち手の付いたコップもワイングラスと同様です。
ビン類はしっかり栓をしてポリ袋に入れてから包みましょう。
背の高い一升瓶などは、ダンボールの蓋を閉めず開けたまま運ぶ方が安全です。
また重心の位置が偏ると荷崩れの原因になるので、重心が偏らないよう注意してください。
最後にダンボールを振ってみてカチャカチャ音がしないことを確認しましょう。
音がする場合は梱包が甘いので、もう一度確認してください。
少し手間はかかりますが、こうすることで割れ物の破損を防ぐことができます。
今回ご紹介した梱包の方法を使えば、割れ物が安全に運べますね。
せっかく時間をかけて梱包したのに開けてみたら破損していた…ということがないよう、しっかりと梱包して絶対に動かないよう緩衝材を隙間なく詰めることを心がけましょう。
私たち高山包装はダンボール製造・販売を手掛ける会社です。ECサイト運営者様はもちろん、1000社以上もの会社様へダンボールの提案をしてご好評をいただいております。お客様の用途に合わせて最適なダンボールの提案を致します。ダンボール一筋40年以上の製造メーカーにしかできない、柔軟で低コスト・スピーディーな対応で、規格ダンボールからオーダーダンボール、ロゴ印刷まで、ダンボールに関するあらゆるお悩み・お問合せを受け付けています。